"あなたは政府のために働いている。”
べつにこれは公務員のことを指しているわけではありません。税金を納めている我々一般を指しているわけです。
とくに、中間層のように、多額の給与を得て、多額の税金を納めている人を指しています。
By working harder,you simply increase the amount of taxes taken by the goverment.
"より懸命に働くことにより、あなたは単純に政府からとられる税金の額を増やしている。”
日本でもよくお金持ちが「どんなに稼いでもたっぷり税金を取られる」と嘆いていたりしますが、事情は基本的にアメリカでも変わりません。
要するに、沢山稼いで沢山税金を取られるという状況は、政府のために働いているようなものだ、ということです。
ただ、誤解のないように付け加えておくと、金持ち父さん、もしくはロバート・キヨサキは脱税を勧めているわけではありません。
ようするに中間層をはじめとする普通の人たちは、入ってきたお金をそのまま税金として取られてしまいますが、お金の使い方を知っている金持ちは、多額の税金を支払う前にそれを運用してさらに増やしたり、合法的に節税を行ったりすることができる点が大きく違う、と言っているのです。
結果的には税金を納めることにはなるのですが、最終的に政府に納められる前に、お金はお金持ちに”もう一働き”してくれるわけです。
そして、その自由はお金に無知な人間には無い、というだけのはなしです。
※サラリーマンだって、税金を取りもどせるって、知っていましたか?