日英版両方読んで、英語脳ファイナンシャルIQを両方鍛えましょう!

主な登場人物
ロバート ”金持ち父さん貧乏父さん”の著者ロバート・キヨサキ。この本の主人公。物語では9歳の少年として登場します。
マイク ロバートのクラスメート。”金持ち父さん”の実の息子。ロバートと、金持ちになるための勉強をします。
貧乏父さん ロバートの実の父。博士号を持つ優秀な人で、政府に勤務するハワイのトップエリート。本来相当な高給取りですが、なぜかお金は常に不足しています。
金持ち父さん ロバートに”金持ちになる方法”を教える。ハワイで商売を手広く手掛け、のちにハワイでも指折りの富豪になるが、このころはさほどお金持ちではない。

おなじみ日本語版です。この度、改訂版が出ました!
数多く出版された金持ち父さんシリーズの第一巻です。
英語に自信のない方は、まずはこちらから始めてみませんか?
内容は決して難しくはありません。あなたの”貧乏脳”を”金持ち脳”にかえてしまいましょう!

こちらが英語版です。日本語版が読めたら、あるいは英語で投資用語を覚えたかったら、こちらにチャレンジしてみませんか?
難しい言葉はあまり使われておらず、読みやすい一冊です。会話で使ってみたい気の利いたフレーズもいっぱい出てきますよ!

金持ち父さんキャッシュフロー・クアドラントの原書です。
「Rich Dad Poor Dad」の続編で、金持ちになるための方法がより具体的に開設されています。
「金持ち父さんの投資ガイド」の原書です。金持ちがしている投資、貧乏人や中流階級がしていない投資とは何かを学ぶことができます。

2011年01月11日

Why The Middle Class struggle 〜 中間層が悪戦苦闘する理由

The Middle class finds itself  in a constant state of financial struggle.
"中産階級は、常にお金に関して悪戦苦闘しなくてはならない状態にあるのです。”

中間層とは、日本のいわゆる”中流”とは違います。医者や弁護士、会計士やMBAを取得した企業幹部など、年収2000万円から3000万円といった日本人の基準からみれば十分にお金持ちに分類される人たちです。

しかし、ロバート・キヨサキ、もしくは金持ち父さんから見れば、彼らは厳密には”金持ち”ではありません。

WhyTheMiddleClassStruggle.PNG

では、一体なぜ彼らが”悪戦苦闘”しなくてはならないのでしょう?

それは、以下のような流れによるものです。

@ 収入が上がると、税金も上がる。
A 収入が上がると、(それに見合って)支出も増える。

その結果、当然の成り行きとして、収入のみでは補いきれない部分をローンなどで補う必要が出てくるため、負債Liability)、ならびに利子を含んだその支払いにより支出Expense)も増えるわけです。

これこそ”ラットレース(rat race)”であり、収入の額こそ違え、我々一般庶民が苦しめられているお金の構造とさしたる違いはないのです。

 
※中間層が没落するのは、このためです。
 





posted by SHIFT-SYSTEM at 20:24 | Comment(0) | 第3章 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月10日

The rich get richer! 〜 金持ちは、より金持ちに!

The result being: The rich get richer!
"結果は、金持ちが、より金持ちになるのです!”

RichBecomsesRicher.PNG

資産(Asset)が負債(Liability)を上回る金持ち父さん。
そもそも、資産とは、彼の定義から行くと、収入(Income)を生むものです。
そして、その収入が入れば、その収入からさらに資産(Asset)を入手することが可能です。

更に、負債に注目してみると、収入(Income)が増えれば、出費も苦にならなくなります。
そのため、仮にローンなどの負債(Liability)があったとしても、支払い終えることが出来ますし、更には新たなローンを組み必要がありません。そのため、負債(Liability)が縮小します。

負債(Liability)が縮小すると、相対的に資産(Asset)が増えます。なので、収入(Income)がさらに増えるわけです。

これが、金持ちがより金持ちになる理由です。


※この仕組みが分かれば、誰だって金持ちになれるのです!


 
posted by SHIFT-SYSTEM at 08:15 | Comment(0) | 第3章 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月09日

Rich Dad's Financial Statement 〜 金持ち父さんの状況

My rich dad's financial statement,on the other hand,reflects the result of life dedicated  to investing and minimizing liabilities.
"一方、金持ち父さんの財政状態はどうかと言うと、投資し、負債を最小化することに専心した人生の結果を反映しています。”

難しい言い方ですが、これは図に表すと、以下のようになります。

FinancialStatementOfEducatedDad.PNG

貧乏父さんとの違いがお分かりいただけるでしょうか?資産(Assets)と、負債(Liabilities)のバランスが、全く反対です。

 
※お金持ちは、どうやってこういったバランスを実現しているのでしょうか?
 
 



posted by SHIFT-SYSTEM at 13:43 | Comment(0) | 第3章 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。